〜専門家が監修「集中力がアップするシーブリーズ使用法」〜
集中力UP!
受験をひかえた子どものために親ができることは数少なく、非常に難しいと思われています。
とはいえ、何もせずには、いられないのが親ごころ。
何か上手にサポートできることはないのでしょうか?
受験勉強をする上で悩みごととしてよく聞かれるのが、「集中できない」「時間ばかりかかってしまう」といったこと。この集中力を上げるのに、中高生におなじみのシーブリーズが使えるということをご存知でしたか?
商品画像
シーブリーズを、ある方法で使うことで、
集中力が
CONCENTRATION 126%にUP!することが実証されています。
シーブリーズというと部活や学生生活をサポートするイメージが強いかもしれませんが、実は集中力の向上を見込める使い方があるのだとか。
実際にこの使用法で集中継続時間を計測する実験を行ったところ、継続時間が126%もアップしたという結果が出ました。
さっそく勉強に役立つシーブリーズの使い方をご紹介します。
爽快!集中ステップとはメンタルトレーニングの
理論をもとに、集中状態に入り込むための
メソッドを学生向けに作り変えたもの。
実際に集中時間が126%もUPしたと
証明されています。
126%にUP!
集中時間 4:40
爽快!集中ステップなし
集中時間 4:40
爽快!集中ステップあり
集中状態に入りやすくするには、脳にストレスを与えてから、リラックスするのがポイント。
まず目標とする行動の実施イメージを持ち、瞬間的に激しい運動を行うことによってストレスを与え、「交感神経」を優位にします。そしてシーブリーズの清涼感でリフレッシュすることにより得られるリラックス感で、「副交感神経」を優位に。
その結果、集中しやすい状態になるのだそうです。
まずは、志望校合格などの目標を達成するためには「何をするべきか」という目標達成に向けた行動を強く思い描き、内側からストレスをかけていきます。
次に、その場で5回ジャンプするなど、体を動かして心拍数を高めることで、外側からストレスをかけていきます。
最後に、シーブリーズを首元Vゾーンに塗布し、清涼感と香りで「リラックス状態」になることで、脳が集中状態に入りやすくなります。
詳しいV塗りハウツーはこちらから。
シーブリーズは、勉強をがんばる受験生と、
受験生を支える保護者を応援します!
amazonでの"受験生応援おまもり"付きデオ&ウォーターの販売は、「スプラッシュマリン」、「せっけん」の2商品のみとなります。
爽快!集中ステップをせず(シーブリーズ無し)テスト実施の後、再度爽快!集中ステップ無し(シーブリーズ無し)でのテスト実施。
爽快!集中ステップをせず(シーブリーズ無し)でのテスト実施後、爽快!集中ステップを実施後(シーブリーズ塗布)でのテスト実施。
生徒の学年や学力差によって左右されないパターンブロックを10分間実施する。10分間の間にできるだけ多くの図形を作成し、その間の集中力をJ!NS MEMEで計測する。あくまでJ!NS MEMEのポイントを計測するため、パターンブロックの完成個数は計測しない。
【注意事項】
※生徒の参加条件
(株)Campus for H 共同創業者/予防医学研究者
広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業後、ハーバード大学公衆衛生大学院修了。「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして研究し、常に「最新」かつ「最善」の健康情報を提供している。専門分野は、予防医学、行動科学、統計解析、マインドフルネス等。NHK「NEWS WEB」金曜日ネットナビゲーター(2014年度)。Google発のマインドフル・リーダーシップ研修、SIY(Search Inside Yourself)の日本人3人目となる公認インストラクター。
シーブリーズ デオ ↦ ウォーターを耳裏から首筋にV字に塗布することで、
アタマとカラダをリフレッシュすることができます。
よく振ったデオ & ウォーターを適量手に取り
両方の手のひらにまんべんなく広げて
両手でVの字をつくり「集中V塗り!」と唱えてから
首元を軽くたたくように前から後ろになじませます
東京都文京区本郷にある神社であり、櫻木天神とも呼ばれています。御祭神は学問の神様として高名な菅原道真公。合格祈願にご利益があると言われています。
シーブリーズもみんなの応援のために、絵馬を奉納してきました。